★今日は昨日の続きで第55回北大祭の会場からお届けします。
今年の北大祭は6/6~6/9までの4日間の開催です。(時間は9時~22時まで、最終日は17時まで)
今日も留学生さん達が作る色々なお料理が食べられる出店が並んでいるゾーンから国際交流的な写真をお届けです。
最初はアフリカのお店の皆さんから♪
喉が渇いたので何か飲み物をと思い、グアバジュースをお買い上げ。
みなさん笑顔がステキです^^


★アフリカのことが書いてあるチョコレート(黄色い部分にクイズが書かれていています)。
アフリカのことをもっと学べるチョコレートいかがですか?と言われたので1つお買い上げしたのですが・・・英語が読めないダメな私でした^^;
こんな私でも楽しめる国際交流♪
北大祭は楽しいです^^

★こちらはモンゴルの楽器「馬頭琴」を演奏していたお姉さん。
馬頭琴とは、モンゴルの遊牧民の間に古くから伝わる二弦からなる擦弦楽器です。
弦にも馬の毛が使われているそうです。

★馬の頭をデザインされている先端部分も撮っていくといいよって言ってもらえましたので1枚。
ちょっと失敗してしまった写真ですが、美しい馬の彫りがわかると思います^^

★次はポーランドのお店から。

★美しいお姉さん達です♪

★そしてこの写真は中国南部地方のお店です。
中国は北部と南部では文化が違うようです。
ニュース的には色々と問題がありますがここではお互い笑顔です^^
少しお話もしましたが穏やかな感じのステキなお二人さんでした♪

★今日も食べたもの色々・・・!
左上が飲み物2種、エジプトのお店で買ったグアバジュースとモンゴルのお店で買った乳にお塩の入った暖かい飲み物。
後者はかなり不思議な飲み物でした。
右上がポーランドのお店で買ったフランクフルトとたまねぎの炒め物。
左下がお店の写真はないのですが台湾のお店で買った台湾チャーハンです♪
私は台湾チャーハンが好きなので沢山食べたのにお持ち帰りしました^^
右下はパイナップルチャーハン(笑)
中国南部のお店で買ったのはパイナップルチャーハンなのでした!冒険^^

★展示されていたパイナップルチャーハン。
チャーハンの中にパイナップルが沢山入った不思議なお味のチャーハンです。
クセになる不思議さでした^^

★その他の写真も少しですが・・・
歩いている時に見つけたシシケバブのお店の1枚。
パイナップルの帽子がかわいいです^^

★インドネシアのお店の飾り、ステキでした。

★北大総合博物館とエルムの森の間の広場には北大カフェがオープンしています。
かえたんのいつものお散歩コースがオシャレな雰囲気になっていました^^

★以上、今年の北大祭レポートでした♪

★おまけ。
学部ごとに○○祭と言う名前をつけて北大祭を盛り上げています。
色々なイベントがあったりするようです^^
- 関連記事
-